
メルカリが新アプリ『Mercari X』を披露
大手オンライン・フリマのメルカリは「Mercari Tech Conf 2018」を開催し、
同社の金融事業子会社『メルペイ』とテスト中とされている新アプリ
『Mercari X』(メルカリ X)を披露しました。
また、仮想通貨関連の取り組みについて、まとめています。
メルカリが新アプリ『Mercari X』
著名ニュースサイトビジネスインサイダージャパン の報道によると、大手オンライン・フリマのメルカリは昨日「Mercari Tech Conf 2018」を開催し、今まで謎に包まれていた同社の金融事業子会社『メルペイ』とテスト中とされている新アプリ『Mercari X』(メルカリ X)を披露した。
メルカリとは
売上規模は2017年で220億円、2018年は300億円を超える勢いの売上を誇ります。成長度合いも高く期待の高い企業となっています。最近はアメリカの事業も強化し海外に向けた施策もしっかりとっている会社といえるでしょう。
フリマ事業はC2C事業という特殊なエリアに位置する企業でありそのユニークさは群を抜いています。
現在のフォーカスエリア
メルカリ事業(JP)
メルカリ事業(US)
メルカリエコシステム構築
メルペイとは
メルペイは、2017年に設立された金融サービス提供を目指す企業です。同社は2018年1月に、年内の仮想通貨交換業への参入を目指すと発表しています。
メルペイが成し遂げようとしているのは、単なる新たな決済手段の提供ではありません。
私たちはテクノロジーとCtoCマーケットプレイスで培った膨大な情報をもとに、新しい「信用」を生み出し、メルペイひとつであらゆる金融サービスがコネクトする世界を目指しています。
17年に設立された「メルペイ」のCTOを勤める曾川景介氏はこのサービスが単純な決済手段ではなく、シェアリングなどの様な取引データから生まれる「価値交換と信用」によるスコア化する(いわばクレジット=個人信用度)と強調し、このように述べた。
「メルカリでは“物”の流動性を高めた。ペイではお金の流動性を高める。メルペイでは、お金がなくても使えるようなメルカリを目指す。」
Mercari X
『Mercari X』とは、メルカリ社が独自のブロックチェーンと暗号化通貨(仮想通貨)を使った新たなアプリサービスであり、「現在では社内テストのみで、一般公開の予定は無い」という。
なお、同誌によれば、「Mercari X自体は社内プロダクトではあるものの、ブロックチェーンの標準化に関する国際的な会合への参加やエンジニア向けの勉強会の開催も行っており、最新の動向には常に気を配っている」とのこと。
これまでの仮想通貨関連の取り組み
ウォレット
個人も使える決済機能付き。このあたりはほぼ経営方針に宣言されていると思います。またどの段階になるでしょうか。この記事の最初に示されたmercariXによる機能もウォレットの一部として機能していく日が来ると思っています
仮想通貨取引所
仮想通貨交換業者として登録を申請
メルカリは1月11日、同社が2017年11月に設立した「メルペイ」にて、2018年内にメルカリでの仮想通貨決済に対応すべく、仮想通貨領域に参入することを公表した。今後、金融庁に仮想通貨交換業者として登録申請する。
ミートアップ
8月28日(火)にブロックチェーンミートアップ「merpay Block Party -blockchain meetup #1 –」を開催します。
大手オンライン・フリマのメルカリは「Mercari Tech Conf 2018」を開催し、同社の金融事業子会社『メルペイ』とテスト中とされている新アプリ
『Mercari X』(メルカリ X)を披露しました。まだ、社内テストのみで、一般公開の予定は無いそうですが、メルカリ内での仮想通貨関連の研究は進められているようです。
ウオレット、取引所、メートアップ等、今後も積極的に仮想通貨関連に関わっていくことが予想されます (^ω^≡^ω^)
“もっと”詳しい情報を知りたい方はコチラに登録↓↓↓
今話題の美人すぎる仮想通貨ヲタクが最新ニュースからICO情報、コイン情報まですべてを分析配信♡*°:.(*ˊᗨˋ*).:°*♡ユーザー2万人以上の大人気コミュニティ!是非お気軽にご参加ください!
出典:スマホワンタップで仮想通貨最新情報GET!仮想通貨Labo

仮想通貨の第一人者、『美人過ぎる仮想通貨ヲタク』『セレブトレーダー』として特集された清水聖子が最新ニュース、爆上げコイン情報、魅力や楽しみ方、など日々細かく分析配信しています。
仮想通貨を勉強したい方も、仮想通貨乗り遅れ組もぜひ参考になると思いますので、楽しみながら読んでいただけると嬉しいです