
ビットコインゴールドの対応「日本の取引所」続々発表|付与するしないと分かれた対応
日本の仮想通貨取引所がようやく発表をはじめました。ビットフライヤー、コインチェック、ビットバンク他、ビットコインゴールドを「付与する」「付与しない」とふたつにわかれました。現在ビットコインが70万円を目前という過熱ぶり。取引所から取引所へ移動がはじまるのでしょうか。
仮想通貨ビットコインの再分裂がなされた場合に
10月25日誕生予定のビットコインゴールド(BTG)の付与について、
仮想通貨の交換業者で構成する日本仮想通貨事業者協会(JCBA)は、
対応について方針を固めたとし、17日に日本経済新聞で報じられていました。
顧客に新通貨を付与するかは各社に対応を委ねるとし、顧客への事前の説明責任を果たすこともあわせて決めた。仮想通貨交換業を管轄する金融庁からは特に異論は出なかったという。
判断は、日本の仮想通貨取引所ごとに委ねると伝えられてから、
各取引所の発表を待っていた状況でした。
ようやく方針が定まった取引所が順に公開をはじめました。
ビットコインゴールドは、香港のマイニング企業が提案しているもので今月25日にもハードフォークが宣言されるとみられている。
ビットコインをめぐっては、すでに路線の違いから8月に分裂が起き、「Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)」が誕生している。
ビットコインキャッシュの対応をするとしている取引所では、
仮想通貨ビットコインの所持者に、
同数量のビットコインキャッシュを無料で付与しました。
その後の価格上昇でおいしい思いをした。同パターンの再現が期待されるなか、「足もとでは二匹目のどじょうを狙った投資家がビットコインに買いを入れているようだ」と、仮想通貨関係者は指摘する。
現在70万円目前の過熱ぶりです。
発表になっている取引所をお伝えします。※順位不同
Coincheck(コインチェック)【分岐時付与※場合によっては取りやめ】
【Bitcoin Goldの分岐に係る対応方針について】
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2017年10月19日
2017年10月25日、「Bitcoin Gold」に係る分岐が起こる可能性が高くなっております。今回の分岐に対し、弊社では記載の対応を予定しておりますのでお知らせします。https://t.co/dL1eHnIth7
このたびのBitcoin Goldに係る分岐に際し、CoincheckではBitcoin Goldの付与を行う予定です。
ただし、お客様の資産の保護が困難と判断される場合、
または安定したサービス提供が困難と判断された場合は、
Bitcoin Goldの付与を行わない可能性があるとしています。
・Replay attackに対する対策が不十分であると確認された場合
・マイナーが十分に集まらず、ブロックが安定的に生成されない場合
・何らかの脆弱性が発覚しそれに対する対策が行われない場合
・その他、弊社において付与等の取り扱いが不適切と判断される場合
等
付与の日程は現段階では決まっておらず、
Bitcoin Goldの安全性・安定性の確認後となります。
なお、取引は予定通りの通常運営で、分裂に関して特別な停止は予定していないようです。
お知らせの公式ページ↓↓↓
出典:2017年10月25日「Bitcoin Gold」の分岐に係る対応方針について | Coincheck(コインチェック)
ビットフライヤー(bitFlyer)【分岐時付与※問題なしと判断した場合】
Bitcoin Gold によるビットコインのブロックチェーン分岐に向けた対応をお知らせいたします。https://t.co/ZI7mLyxytf
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2017年10月21日
当社は、BTG 分岐前にお客様が bitFlyer アカウントで保有されていたビットコイン現物の数量と同量の BTG をお客様に付与*2 します。
BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合、お客様はビットコイン、及び BTG 両方の資産を持つことになります。
付与のスケジュールも記載されています。予定としては、
【数量決定】10月25日21:00頃(予定)
【BTG の付与、売買サービスの提供開始】未定(11 月 1 日以降)
【BTG のお預入・ご送付サービスの提供開始】未定(分岐後のBTGチ
ェーンの動向をみて判断します。)
。BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合に限り、お客様に BTG の付与、及び BTG の売買・お預入・ご送付サービスの提供を開始します。
関連するまとめ
関連するキーワード

税理士事務所兼、マネージメント・財務・
会計・経営・人財コンサル業に
20年近く勤務してきました。
投資も含め、仮想通貨によく似たコインや
権利収入などの相談も受けてきました。
ブロックチェーンにほれ込んで
仮想通貨の世界から抜けられなくなりました。
この世界は大きく変わるものと確信し、
変革の時代に立ち合えると思っています。
数字は過去を知り、
未来を想像する材料になります。
有益な情報を共有できる
言葉の情報発信を目指しています。
サンワード貿易さん主催の
仮想通貨セミナー講師登壇満員御礼!
ありがとうございました。
仮想通貨だけではなく、投資そのものに焦点をあて、
4月より個人的に新しい講座や企画をご紹介することになりました。
お友だちだけにご案内させていただきます。
LINE@『 @megumi.shimizu 』お友だち追加もお待ちしています。